北海道自然史研究会

北海道自然史研究会

お問い合わせ

SYLVICOLA(シルビコーラ)


No 発行年 号数 著者 論文タイトル 分野 本文 DL数
1 1983 1 種田正一 釧路市北西部の蝶 昆虫
149
2 1983 1 青山慎一 白糠町上茶路付近の蝶類 昆虫
62
3 1983 1 桜井克広 釧路市南部~釧路町西部の蝶 昆虫
36
4 1983 1 飯島一雄 成虫で越冬する小蛾類12種 昆虫
28
5 1983 1 伊藤政和 釧路市運動公園内の昆虫類 昆虫
60
6 1983 1 生方秀紀 釧路湿原におけるカラカネイトトンボの行動 昆虫
41
7 1983 1 生方秀紀 釧路管内におけるオオニジュウヤホシテントウの採集記録 昆虫
26
8 1983 1 生方秀紀 大雪山で目撃されたトンボ 昆虫
25
9 1983 1 生方秀紀 1982年度同定依頼された昆虫2種 昆虫
29
10 1983 1 長尾 康 アカガネカミキリの蛹室について 昆虫
22
11 1983 1 須摩靖彦 釧路市のトビムシ相 昆虫
18
12 1984 2 飯島一雄 カラフトタカネキマダラセセリの若干の観察例 昆虫
39
13 1984 2 桜井克広 カラフトタカネキマダラセセリの変異の1例 昆虫
16
14 1984 2 生方秀紀 アキアカネとノシメトンボの種間交尾・産卵 昆虫
15
15 1984 2 生方秀紀 大雪山で採集されたトンボⅠ 昆虫
21
16 1984 2 須摩靖彦 北海道産トゲトビムシ科(Tomoceridae)の分類とその検索表 昆虫
15
17 1984 2 木村匡孝・木村範子 初めてヒメギフチョウを飼育した経過と結果 昆虫
17
18 1984 2 小杉時規 岩尾別エゾヒメギフチョウ観察会記録 昆虫
49
19 1984 2 中谷正彦 根室産カラフトルリシジミに関する報告及び考察 昆虫
93
20 1984 2 長尾 康 ペテガリ岳周辺で採集した甲虫類について 昆虫
48
21 1985 3 飯島一雄 研究課題の再検討と自然保護の徹底を その他
11
22 1985 3 飯島一雄 北海道東部のスズメバチの分類とその生態について 昆虫
34
23 1985 3 平間裕介・小杉時規 ジョウザンシジミの生態記録 昆虫
59
24 1985 3 木村範子 釧路町オビラシケの蝶類 昆虫
16
25 1985 3 木村匡孝 津別町チミケップ湖畔におけるオオイチモンジの1採集例 昆虫
59
26 1985 3 木村匡孝 トムラウシ温泉付近で採集されたカミキリ(Ⅰ)1984年 昆虫
33
27 1985 3 木村匡孝 香川県高松市における秋季の蝶類 昆虫
11
28 1985 3 亀田 満 北海道釧路管内9月の蛾類採集記録 昆虫
39
29 1985 3 亀田 満 北海道におけるCatocala9種の採集記録 昆虫
34
30 1985 3 生方秀紀 大雪山で採集されたトンボⅡ1984年の結果およびシオカラトンボ白粉型メスについての一考察 昆虫
21
31 1985 3 生方秀紀・宮下敏幸 大雪山におけるアリ類の垂直分布Ⅰ. 1983年の調査結果 昆虫
12
32 1985 3 桜井克広 網走郡東藻琴村の昆虫-鱗翅目・蜻蛉目の記録(1984年)- 昆虫
28
33 1985 3 中谷正彦 根室産カラフトルリシジミに関する報告及び考察Ⅱ 昆虫
42
34 1985 3 須摩靖彦 北海道産トビムシ類(粘管目)の分類とその科・属の検索表(1) 昆虫
24
35 1986 4 釧路昆虫同好会 霧多布湿原昆虫類調査報告 昆虫
90
36 1986 4 飯島一雄 原色蛾類大図鑑(講談社1982)において命名された新種,並びに新しく分離された数種の蛾類について(1)(特に標茶産の関係分について) 昆虫
18
37 1986 4 対馬 誠 釧路付近におけるカラスアゲハ・ミヤマカラスアゲハの発生経過,及び春夏中間型の個体について 昆虫
18
38 1986 4 木村匡孝・木村範子 ジョウザンシジミの産卵と飼育の一知見 昆虫
21
39 1986 4 桜井克広 アカマダラとミヤマカラスアゲハの異常個体の採集例 昆虫
30
40 1986 4 小林英男 シロスジコガネの採集記録 昆虫
36
41 1986 4 小林英男 エンマハバビロガムシの習性についての一知見 昆虫
24
42 1986 4 生方秀紀 沖縄本島・八重山トンボ採集記録(1983,1984年度) 昆虫
13
43 1986 4 伊藤政和 釧路川水系(岩保木導水ポンプ場)で採集したブユ2種 昆虫
15
44 1986 4 須摩靖彦 北海道産トビムシ類(粘管目)の分類とその科・属の検索表(2) 昆虫
17
45 1987 5 釧路昆虫同好会 霧多布湿原昆虫類調査報告 Ⅱ 昆虫
75
46 1987 5 飯島一雄 日本産蛾類大図鑑(講談社1982)において命名された新種、並びに新しく分離された数種の蛾類について(Ⅱ)(特に標茶町産の関係分について) 昆虫
17
47 1987 5 飯島一雄 釧路市立博物館に所蔵されている北海道未記録の蛾資料 昆虫
26
48 1987 5 飯島猛美・飯島一雄 マダラキンウワバの新食草 昆虫
13
49 1987 5 亀田 満 小木広行氏採集の北海道産シャチホコガ科の記録 昆虫
18
50 1987 5 木村匡孝 白糠町北進付近における蝶類 昆虫
33
51 1987 5 木村匡孝 ウスバシロチョウの異常型 昆虫
12
52 1987 5 対馬 誠 1986年蝶類採集記録 昆虫
30
53 1987 5 須摩靖彦 北海道産トビムシ類(粘管目)の分類とその科・属の検索表(3) 昆虫
12
54 1987 5 小杉時規 夏のエゾヨツメ 昆虫
22
55 1987 5 生方秀紀・木村匡孝・木村範子 八重山トンボ採集記録(1986年6月) 昆虫
12
56 1987 5 生方秀紀 札幌市八垂別産ヒガシカワトンボ幼虫の形態 昆虫
11
57 1987 5 伊藤政和・針生 勤 阿寒湖周辺の河川で採集されたモイワサナエの幼虫について 昆虫
17
58 1987 5 伊藤政和 釧路川・阿寒川水系で採集されたヒゲナガカワトビケラの幼虫と成虫の採集地点 昆虫
13
59 1987 5 遠藤雅廣 針葉樹の樹液(松脂)を吸汁するカラフトヒョウモン 昆虫
14
60 1988 6 釧路昆虫同好会 霧多布湿原昆虫類調査報告 Ⅲ 昆虫
73
61 1988 6 中谷正彦 根室産カラフトルリシジミに関する報告及び考察 Ⅲ 昆虫
31
62 1988 6 中谷正彦 根室半島でアルプスギンウワバ発見 昆虫
29
63 1988 6 亀田 満 北海道産コブガ科の記録 昆虫
15
64 1988 6 飯島一雄 北海道未記録の甲虫類並びに採集記録の少ない種について 昆虫
81
65 1988 6 生方秀紀 釧路湿原におけるトンボ分布についての新知見 昆虫
36
66 1988 6 生方秀紀 釧路湿原トンボ分布表 付,関係文献目録 昆虫
36
67 1988 6 須摩靖彦 霧多布湿原におけるトビムシ相と植生の違いによる種類組成について 昆虫
12
68 1988 6 野崎隆夫・伊藤政和 霧多布湿原若山沼のトビケラ、特にエグリトビケラ科とトビケラ科について 昆虫
12
69 1988 6 桜井克広 本別町でソトジロツマキリクチバを採集 昆虫
10
70 1989 7 中谷正彦 根室半島の高山蛾を含む注目すべき蛾類Ⅰ 昆虫
39
71 1989 7 中谷正彦 名寄市産ヤガ科キンウワバ亜科について 昆虫
13
72 1989 7 小杉時規 釧路管内稀少蛾類の記録 (1) 昆虫
42
73 1989 7 小杉時規・中谷正彦 根室半島産タカネナガバヒメハマキについて(追記) 昆虫
10
74 1989 7 飯島一雄 ソウンクロオビナミシャクの低標高生息地の記録 昆虫
18
75 1989 7 飯島一雄 Cotocala属の異常飛来 昆虫
21
76 1989 7 飯島一雄 ソトジロツマキリクチバの分布訂正 昆虫
14
77 1989 7 飯島一雄・小木広行 ノコスジモンヤガの黒化型 昆虫
29
78 1989 7 亀田 満 北海道十勝管内のトガリバガ科 昆虫
17
79 1989 7 飯島一雄・武山佳洋・柳 敏 釧路市春採湖畔未記録の蛾と甲虫類 昆虫
52
80 1989 7 平間裕介 蝶の異常型の報告 昆虫
26
81 1989 7 小杉時規 タイリクウスイロヨトウの食草の記録 昆虫
8
82 1989 7 釧路昆虫同好会 霧多布湿原昆虫類調査報告 Ⅳ 昆虫
57
83 1989 7 小杉時規・平間裕介 霧多布湿原蛾類追加目録 (Ⅰ) 昆虫
26
84 1989 7 須摩靖彦 霧多布湿原のトビムシ相 特に、高層湿原のトビムシの種構成の特徴について 昆虫
9
85 1989 7 伊藤政和 霧多布湿原の水生昆虫(1988年度) 昆虫
36
86 1989 7 生方秀紀 北海道釧路町のトンボ相 昆虫
32
87 1989 7 生方秀紀・小川孝一 大雪山におけるアリ類の垂直分布Ⅱ.1984~1986年の調査結果 昆虫
12
88 1989 7 伊藤政和 釧路湿原の水生昆虫Ⅰ.蜉蝣目、毛翅目、扁翅目 昆虫
17
89 1989 7 桜井克広 Pamassius属2題 昆虫
18
90 1989 7 熊谷武彦 ウスバシロチョウの黒化型 昆虫
18
91 1990 8 飯島一雄 千島火山帯の昆虫(Ⅱ)-阿寒国立公園阿寒湖畔で採集した若干の蛾類- 昆虫
24
92 1990 8 小杉時規・中谷正彦 雌阿寒岳の蛾類(1989) 昆虫
26
93 1990 8 芳賀 馨 雌阿寒岳と阿寒湖畔で採集した甲虫 昆虫
61
94 1990 8 熊谷武彦 釧路におけるチャバネゴキブリの現状 昆虫
21
95 1990 8 雛倉正人 根室市落石とその周辺の甲虫類(Ⅰ)    昆虫
44
96 1990 8 中谷正彦 根室産カラフトルリシジミに関する報告及び考察 Ⅳ 昆虫
27
97 1990 8 生方秀紀 上川支庁管内占冠村で採集された若干のトンボ 昆虫
20
98 1990 8 中谷正彦・小杉時規・平間裕介 根室半島の高山蛾を含む注目すべき蛾類 Ⅱ 昆虫
31
99 1990 8 釧路昆虫同好会 霧多布湿原昆虫類調査報告 Ⅴ 昆虫
42
100 1990 8 須摩靖彦 霧多布湿原の樹士性トビムシについて-1989年調査より- 昆虫
7
101 1990 8 平間裕介・中谷正彦・小杉時規 霧多布湿原蛾類追加目録(Ⅱ) 昆虫
12
102 1990 8 芳賀 馨 日高支庁日高町千呂露林道で採集した甲虫について 昆虫
56
103 1990 8 亀田 満 北海道十勝南部のヤガ科の記録 Ⅰ 昆虫
18
104 1990 8 亀田 満 北海道日高町でアサマキシタバを採集 昆虫
11
105 1990 8 生方秀紀・伊藤政和 大雪山で採集されたトンボⅢ-1987年7月および1989年7、9月- 昆虫
10
106 1990 8 伊藤政和 大雪山で採集された水生昆虫(広翅目・毛翅目・鞘翅目・半翅目)-1989年7月および9月- 昆虫
14
107 1990 8 伊藤政和・生方秀紀 釧路におけるウスバキトンボの羽化 昆虫
14
108 1990 8 伊藤政和 オオルリボシヤンマのトンボ狩り 昆虫
13
109 1990 8 生方秀紀 大雪山から報告したトンボの種名訂正 昆虫
13
110 1990 8 飯島一雄 北海道東部のAlsophia inouei NAKAJIMA ユキムカエフユシャクについて 昆虫
26
111 1990 8 飯島一雄 千島火山帯の昆虫(Ⅲ)-雌阿寒岳で採れた若干の蛾類資料- 昆虫
14
112 1990 8 飯島一雄 阿寒町ピリカネップ産の若干の甲虫類 昆虫
40
113 1990 8 飯島一雄 最も古いイシカリヨトウ釧路支庁管内から見つかる 昆虫
17
114 1991 9 中谷正彦・小杉時規・平間裕介 根室半島の高山蛾を含む注目すべき蛾類 Ⅲ 昆虫
28
115 1991 9 中谷正彦 根室半島でイチモンジセセリを採集 昆虫
10
116 1991 9 亀田 満 北海道十勝南部のヤガ科の記録 Ⅱ 昆虫
17
117 1991 9 芳賀 馨・宮下公範 上士幌町丸山で採集した甲虫について(第1報) 昆虫
65
118 1991 9 生方秀紀 釧路管内でカラフトイトトンボを発見 昆虫
47
119 1991 9 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相(Ⅰ) 昆虫
50
120 1991 9 飯島一雄 千島火山帯の昆虫(Ⅳ)-釧路市立博物館に所蔵されている蜻蛉類- 昆虫
12
121 1991 9 釧路昆虫同好会 霧多布湿原昆虫類調査報告 Ⅵ 昆虫
44
122 1991 9 平間裕介・中谷正彦・小杉時規・伊藤政和 霧多布湿原蛾類等追加目録(Ⅲ) 昆虫
17
123 1991 9 須摩靖彦 霧多布湿原の樹上性・土壌性トビムシについて-1990年調査より- 昆虫
7
124 1991 9 伊藤政和 屈斜路湖周辺で採集した水生昆虫三題 昆虫
19
125 1991 9 伊藤政和 霧多布湿原のトビケラ(1990年度)-エグリトビケラ科・ホソバトビケラ科- 昆虫
9
126 1991 9 伊藤政和 大雪山から報告したゲンゴロウの種名訂正 昆虫
19
127 1991 9 竹田悦子・生方秀紀 釧路市春採湖畔のショウジョウバエ相 昆虫
13
128 1991 9 木村匡孝 釧路市内でゴイシシジミを採集 昆虫
15
129 1991 9 飯島一雄 ハッカノメイガの最北の産地 昆虫
15
130 1991 9 小杉時規 釧路湿原赤沼付近の蛾類 昆虫
23
131 1992 10 飯島一雄 千島火山帯の昆虫(Ⅴ)-屈斜路湖周辺の蛾類- 昆虫
12
132 1992 10 生方秀紀・尾崎一夫・平塚武司 釧路市春採湖および周辺のトンボ相-1980~1991年の調査記録- 昆虫
26
133 1992 10 須摩靖彦 大雪山(永山岳)のトビムシ相とその垂直分布(3)-1987年の調査より- 昆虫
6
134 1992 10 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相(Ⅱ) 昆虫
44
135 1992 10 中谷正彦・小杉時規・平間裕介 根室半島の高山蛾を含む注目すべき蛾類 Ⅳ 昆虫
21
136 1992 10 伊藤政和 成虫越冬をするエグリトビケラの1種Chilostigma sp.の日本における発見 昆虫
18
137 1992 10 伊藤政和 ゲンゴロウモドキとオオルリボシヤンマ幼虫同士の決死の闘い 昆虫
18
138 1992 10 中村 勇 ヒメアカタテハはコスモスの花が好き!? 昆虫
10
139 1992 10 原田 洋・勝又 肇 霧多布湿原のヤチハンノキ林のササラダニ類-樹幹部との比較- 昆虫
7
140 1992 10 釧路昆虫同好会 霧多布湿原昆虫類調査報告 Ⅶ 昆虫
36
141 1992 10 平間裕介・中谷正彦・伊藤政和 霧多布湿原蛾類等追加目録(Ⅳ) 昆虫
18
142 1992 10 小野寺博・小山和雄 釧路支庁管内におけるイチモンジセセリの採集記録2例 昆虫
11
143 1992 10 村松詮士 北海道網走地方のヤガ科の記録 Ⅰ 昆虫
29
144 1992 10 飯島猛美 標茶町における蛾の食草の記録 Ⅰ 昆虫
12
145 1992 10 雛倉正人 根室市落石とその周辺の甲虫類(Ⅱ) 昆虫
54
146 1992 10 宮下公範 野幌森林公園で採集した水生昆虫 昆虫
23
147 1992 10 小木広行 十勝西南部で得たヤガ科-アツバ亜科・クルマアツバ亜科・その他若干- 昆虫
14
148 1992 10 一條信明 ウスイロハシリショウジョウバエは幼虫で越冬する 昆虫
8
149 1992 10 宮下公範 オオヒラタコヌストの飼育例 昆虫
14
150 1992 10 宮下公範 北海道で採集したハムシ二題 昆虫
47
151 1992 10 宮下公範 ムツボシチビオオキノコの採集例 昆虫
13
152 1992 10 宮下公範 ダイセツタマキノコムシの新産地 昆虫
12
153 1992 10 宮下公範 イツホシテントウダマシの採集例 昆虫
12
154 1992 10 宮下公範 北海道で採集したハネカクシ二題 昆虫
16
155 1992 10 宮下公範 エソアオゴミムシの採集例 昆虫
30
156 1992 10 宮下公範 ミヤタケダルマガムシの採集例 昆虫
22
157 1992 10 宮下公範 アカカタハナノミの採集例 昆虫
9
158 1992 10 宮下公範 北海道で採集したハネカクシ科の1種について 昆虫
18
159 1992 10 亀田 満 北海道十勝南部のヤガ科の記録 Ⅲ 昆虫
19
160 1992 10 亀田 満 モンクロシャチホコを北海道更別村で採集 昆虫
8
161 1992 10 亀田 満 北海道十勝南部のコブガ亜科数種について 昆虫
9
162 1993 11 伊藤政和・野崎隆夫・平間裕介 日本未記録のLimnephilus diphyes MCLACHLAN を含むエグリトビケラ科4種の北海道東部における採集記録 昆虫
12
163 1993 11 生方秀紀・野間口真太郎・東 和敬・平間裕介 台湾北部・中部の低地から高地の間で採集された蝶類-1990年、7・8月- 昆虫
11
164 1993 11 伊藤政和 エストニア共和国で採集された若干の昆虫 昆虫
15
165 1993 11 須摩靖彦 阿寒国立公園の樹上性トビムシについて-1991~1992年の調査- 昆虫
11
166 1993 11 飯島一雄 北海道東部の半翅類(Ⅰ)-カメムシ類- 昆虫
31
167 1993 11 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相(Ⅲ) 昆虫
44
168 1993 11 中谷正彦 根室半島の高山蛾を含む注目すべき蛾類 Ⅴ 昆虫
21
169 1993 11 一條信明・井口博之 釧路市春採湖畔の「トンボ池」におけるトンボの季節消長 昆虫
16
170 1993 11 原田 洋 羊蹄山の高山・亜高山帯のササラダニ相 昆虫
4
171 1993 11 小野寺慎吾 釧路市高山周辺の蝶 昆虫
26
172 1993 11 村松詮士 北海道網走地方のヤガ科の記録 Ⅱ 昆虫
22
173 1994 12 須摩靖彦 釧路湿原(温根内地区)のトビムシ相-1993年度の調査報告- 昆虫
8
174 1994 12 一條信明 釧路湿原(温根内地区)のショウジョウバエ相 昆虫
13
175 1994 12 中谷正彦 北海道東部太平洋沿岸の高層湿原の高山蛾 昆虫
28
176 1994 12 中谷正彦 根室半島の高山蛾を含む注目すべき蛾類 Ⅵ 昆虫
25
177 1994 12 村松詮士 北海道網走地方のヤガ科の記録 Ⅲ 昆虫
24
178 1994 12 佐藤一希・生方秀紀 釧路市、武佐の森における歩行性甲虫相と活動個体数の季節消長 昆虫
32
179 1994 12 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相(Ⅳ) 昆虫
36
180 1994 12 生方秀紀 知床半島北西部のトンボ相 昆虫
25
181 1994 12 小野寺慎吾 釧路支庁管内におけるイチモンジセセリの採集記録 昆虫
11
182 1994 12 中谷正彦・平間裕介 「霧多布湿原の昆虫」追加目録 I 昆虫
36
183 1994 12 中谷正彦 SYLVICOLA別冊「霧多布湿原の昆虫」(初版) 正誤表 昆虫
16
184 1994 12 原田 洋 渡島駒ケ岳のササラダニ類 昆虫
6
185 1994 12 平間裕介 「霧多布湿原の昆虫」に記録した鞘翅目2種の訂正について 昆虫
14
186 1995 13 中谷正彦 北海道東部太平洋沿岸の高層湿原の高山蛾 Ⅱ 昆虫
27
187 1995 13 村松詮士 北海道網走地方のシャチホコガ科・ドクガ科・ヒトリガ科の記録 昆虫
15
188 1995 13 中村 勇 阿寒町仁々志別川中流におけるヒガシカワトンボの観察報告 昆虫
7
189 1995 13 須摩靖彦・相澤真一 釧路湿原に隣接する校舎屋上におけるトビムシ群集の季節変化-1994年3月~1995年3月調査- 昆虫
14
190 1995 13 宮下敏幸・生方秀紀 釧路市春採湖畔のアリ相と種間社会関係 昆虫
11
191 1995 13 伊藤政和・村松詮士 網走支庁管内で採集されたトビケラ目の記録 昆虫
11
192 1995 13 生方秀紀 屈斜路湖畔のサラサヤンマ生息地の現況 昆虫
27
193 1995 13 原田 洋 北海道芦別岳のササラダニ類 昆虫
5
194 1995 13 小杉時規 阿寒国立公園の蛾類追加目録 昆虫
25
195 1995 13 生方秀紀 阿寒湖畔でセスジイトトンボを採集 昆虫
17
196 1995 13 芳賀 馨 阿寒国立公園におけるヨツボシヒラタシデムシの記録 昆虫
14
197 1995 13 生方秀紀 大雪山のイイジマルリボシヤンマの記録訂正 昆虫
14
198 1995 13 小野寺博 釧路支庁管内におけるイチモンジセセリの採集・目撃記録 昆虫
12
199 1995 13 Sylvicola編集部 北海道東部の半翅類(Ⅰ)の訂正について 昆虫
7
200 1995 13 雛倉正人 根室市落石で記録したハマベゾウムシ類の学名について(訂正) 昆虫
11
201 1995 13 「釧路湿原の昆虫」Sylvicola別冊Ⅱ 正誤表 昆虫
12
202 1996 14 村松詮士 北海道網走地方のヤガ科の記録 Ⅳ 昆虫
21
203 1996 14 村松詮士 北海道網走地方のフタオガ科・イカリモンガ科・カレハガ科・カイコガ科・イボタガ科・ヤママユガ科・スズメガ科・コブガ科・カノコガ科の記録 昆虫
16
204 1996 14 小野寺博 カラフトタカネキマダラセセリの異常型 昆虫
23
205 1996 14 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相(Ⅴ) 昆虫
40
206 1996 14 芳賀 馨 知床峠で採集した甲虫について 昆虫
62
207 1996 14 芳賀 馨 阿寒国立公園におけるムネマルヒョウタンゾウムシの追加記録 昆虫
16
208 1996 14 益子嘉隆 雄阿寒岳・雌阿寒岳におけるアリ類の垂直分布 昆虫
18
209 1996 14 須摩靖彦 音別町キナシベツ海岸のトビムシ相 昆虫
6
210 1996 14 生方秀紀・若槻和夫 北海道釧路町におけるムカシトンボの羽化時死亡例 昆虫
14
211 1996 14 中谷正彦・平間裕介 根室半島の蝶類 昆虫
28
212 1996 14 中谷正彦 根室半島の蜻蛉 昆虫
19
213 1996 14 釧路昆虫同好会事務局 根室半島昆虫類文献目録(1) 昆虫
22
214 1997 15 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相 (Ⅵ) 昆虫
38
215 1997 15 村松詮士 北海道網走地方のシャクガ科の記録 Ⅰ 昆虫
16
216 1997 15 須摩靖彦 熱孤島のトビムシ相-阿寒国立公園の地熱地帯昆虫調査から- 昆虫
13
217 1997 15 伊藤政和 ブータン王国で採集された若干の昆虫(Ⅰ) 昆虫
14
218 1997 15 平田真規 朱鞠内湖および音威子府で採集された若干のトンボ 昆虫
14
219 1997 15 生方秀紀 根室半島でイイジマルリボシヤンマを発見 昆虫
18
220 1997 15 釧路昆虫同好会事務局 根室半島昆虫類文献目録(2) 昆虫
14
221 1997 15 釧路昆虫同好会 根室半島昆虫目録(予報) 昆虫
30
222 1997 15 伊藤勝彦 「釧路湿原の昆虫」鞘翅目の追加目録と2種の訂正について 昆虫
25
224 1998 16 須摩靖彦・吉井良三 道東の樹上性トビムシの一新種 昆虫
10
225 1998 16 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相(Ⅶ) 昆虫
30
226 1998 16 伊藤勝彦 釧路町円山で採集したナガクチキ3種 昆虫
19
227 1998 16 伊藤勝彦 「釧路湿原の昆虫」に記録した鞘翅目1種の訂正について 昆虫
18
228 1998 16 村松詮士 北海道網走地方のシャクガ科の記録Ⅱ 昆虫
13
229 1998 16 伊藤政和・生方秀紀 成虫越冬するユキエグリトビケラの生活史(Ⅰ)-産卵場所と卵数について- 昆虫
16
230 1998 16 伊藤政和・生方秀紀・南 完治 成虫越冬するユキエグリトビケラの生活史(Ⅱ)-成虫の越冬場所と幼虫の微生息地の温度の季節変化- 昆虫
13
231 1998 16 生方秀紀 根室支庁管内のイイジマルリボシヤンマの記録について 昆虫
16
232 1998 16 平田真規 大雪山で採集された若干のトンボ幼虫 昆虫
10
233 1998 16 釧路昆虫同好会事務局 根室半島昆虫類文献目録(3) 昆虫
20
234 1998 16 中村紀子 釧路市内でセスジイトトンボを再発見 昆虫
11
235 1998 16 伊藤政和・村松詮士 網走支庁管内で採集されたトビケラ目の記録(Ⅱ) 昆虫
8
236 1998 16 伊藤政和 網走支庁管内で採集されたトビケラ目の記録(Ⅰ)の訂正 昆虫
9
237 1999 17 中谷正彦・中村紀子・土屋慶丞 釧路市春採湖におけるマンシュウイトトンボの発見およびセスジイトトンボの再発見 昆虫
18
238 1999 17 中谷正彦 根室半島でオオギンヤンマを採集 昆虫
12
239 1999 17 一條信明・高橋 巖・泉浦裕基・大田 愛・川村絵美・瀧内砂斗美 釧路市春採湖岸の人工池のトンボ幼虫群集 昆虫
19
240 1999 17 佐藤忠明 釧路市内でオオモンシロチョウを初採集 昆虫
6
241 1999 17 小杉時規・小杉明義 春の蛾類の飛来状況 昆虫
24
242 1999 17 小杉明義 小樽市奥沢水源池地区で採集した昆虫の記録 昆虫
42
243 1999 17 小杉明義 鹿児島県で採集した昆虫の記録 昆虫
20
244 1999 17 村松詮士 北海道網走地方のシャクガ科の記録Ⅲ 昆虫
10
245 1999 17 伊藤政和 成虫越冬するオツネントビケラ Brachypsyche sibirica (MARTVNOV) の生活環および羽化生態 昆虫
10
246 1999 17 山川雄大 コツブゲンゴロウの食性確認 昆虫
28
247 1999 17 山川雄大 北海道えりも町から記録された水棲甲虫 昆虫
48
248 1999 17 須摩靖彦・山内 智 ヒサゴトビムシ(Lophognathella choreutes B?RNER)の幼虫の形態について 特に、腹部第6節の尾角の存在について 昆虫
6
249 2000 18 一條信明・泉浦裕基・川村絵美・瀧内砂斗美・河岸浩一 釧路市春採湖岸の人工池におけるオオトラフトンボとオオルリボシヤンマの幼虫の成長 昆虫
9
250 2000 18 山宮克彦 中標津町における蝶類の新規確認種について 昆虫
36
251 2000 18 村松詮士 北海道網走地方のメイガ科の記録Ⅰ マダラメイガ亜科 昆虫
10
252 2000 18 山川雄大 北海道池田町から記録されたゲンゴロウ類 昆虫
51
253 2000 18 山川雄大 低水温下におけるゲンゴロウ類 昆虫
32
254 2000 18 須摩靖彦・野田坂佳伸 SEMによるミジントビムシの体表面微細構造について 昆虫
6
255 2000 18 須摩靖彦・阿部 東 青森県十三湖とコケヤチのミズゴケ湿原のトビムシ類 昆虫
12
256 2000 18 原田 洋・唐沢重考 北海道産ササラダニ類目録 昆虫
13
257 2000 18 中谷正彦 「根室半島の昆虫」追録Ⅰ 昆虫
36
258 2001 19 須摩靖彦 厚岸町別寒辺牛湿原とその丘陵地のトビムシ類 昆虫
10
259 2001 19 須摩靖彦・市田忠夫 青森県未記録種デカトゲトビムシと数種のトビムシの記録 昆虫
5
260 2001 19 中谷正彦 釧路市春採湖でアジアイトトンボを再発見 昆虫
10
261 2001 19 山川雄大 北海道陸別町から記録された水棲甲虫 昆虫
55
262 2001 19 山川雄大 北海道忠類村から記録されたガムシ類 昆虫
25
263 2001 19 山川雄大 飼育下におけるエゾゲンゴロウモドキの一般習性に関する観察記録 昆虫
28
264 2001 19 伊藤政和 成虫越冬するオツネントビケラの生活史-産卵場所と卵塊の卵数について- 昆虫
7
265 2001 19 村松詮士 北海道網走地方のメイガ科の記録 Ⅱ ノメイガ亜科 昆虫
12
266 2001 19 土屋慶丞 釧路市立博物館所蔵のアサギマダラについて(鱗翅目:マダラチョウ科) 昆虫
20
267 2001 19 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相(Ⅷ) 昆虫
38
268 2001 19 伊藤勝彦 「根室半島の昆虫」鞘翅目の追加目録 昆虫
34
269 2002 20 中谷正彦・平間裕介・生方秀紀・倉内洋平 別寒辺牛湿原のトンボ目 昆虫
53
270 2002 20 中谷正彦・平間裕介・小杉時規 別寒辺牛湿原の高山蛾 昆虫
29
271 2002 20 小杉時規・平間裕介・中谷正彦・小杉明義 別寒辺牛湿原の蛾類 昆虫
26
272 2002 20 須摩靖彦 厚岸別寒辺牛湿原とその丘陵地の4植生のトビムシ相 昆虫
8
273 2002 20 村松詮士 北海道網走地方のメイガ科の記録 Ⅲ 昆虫
14
274 2003 21 生方秀紀・馬場国彰・小杉時規・井上雅史・中谷正彦・平間裕介・一條信明・迫田哲生村松詮士・中村 勇 屈斜路湖畔の沼地におけるサラサヤンマの羽化 昆虫
35
275 2003 21 迫田哲生・生方秀紀・中谷正彦・井上雅史・平間裕介・一條信明・小杉時規・馬場国彰 屈斜路湖畔の沼地で採集されたトンボ目幼虫 昆虫
21
276 2003 21 須摩靖彦 釧路湿原の再生事業地におけるトビムシ類 昆虫
7
277 2003 21 須摩靖彦 厚岸町別寒辺牛湿原の4植生のトビムシ相 昆虫
7
278 2003 21 中谷正彦・平間裕介・小杉時規 別寒辺牛湿原の昆虫 昆虫
55
279 2003 21 山川雄大 北海道白老町からオオナガケシゲンゴロウとエゾヒメゲンゴロウを初記録 昆虫
28
280 2003 21 山川雄大 過去の報文の訂正について 昆虫
19
281 2003 21 山川雄大 北海道忠類村から記録されたゲンゴロウ類・コガシラミズムシ類・ミズスマシ類 昆虫
62
282 2003 21 山川雄大 北海道えりも町におけるオオゲンゴロウの記録 昆虫
29
283 2003 21 山川雄大 灯火に飛来したチョウ2種 昆虫
21
284 2003 21 村松詮士 北海道網走地方のトリバガ科・カギバガ科・トガリバガ科の記録 昆虫
13
285 2003 21 土屋慶丞 釧路市立博物館教育普及事業「調べてみよう春採湖の昆虫」で採集された昆虫類 昆虫
22
286 2004 22 一條信明・生方秀紀・針生勤・蛭田眞一・佐藤 匠・柿沼正志 釧路市春採湖畔の人工池(トンボの池)におけるトンボ目幼虫群集の衰退と魚類・ザリガニの増加について 昆虫
24
287 2004 22 中谷正彦 達古武沼のトンボ目 昆虫
26
288 2004 22 中谷正彦 千島列島の昆虫Ⅰ-カラフトルリシジミ- 昆虫
20
289 2004 22 中谷正彦・小杉時規 「別寒辺牛湿原の昆虫」に記録した蛾類1種の訂正 昆虫
13
290 2004 22 小杉時規・村松詮士・平間裕介 東藻琴村での蛾類採集記録 昆虫
18
291 2004 22 小林英男 日本海側からのフルショウヤガの記録 昆虫
15
292 2004 22 渡部友子・石渡史博・武塙清誠・廣田大輔 クロコウスバカゲロウ幼虫(アリジゴク)の巣穴づくり行動 昆虫
17
293 2004 22 須摩靖彦 釧路湿原再生事業地におけるトビムシ類Ⅱ(2003年調査) 昆虫
6
294 2004 22 馬場国彰 白水隆先生の思い出 その他
10
295 2005 23 中谷正彦・平間裕介 阿寒国立公園の昆虫Ⅰ 昆虫
68
296 2005 23 中谷正彦 千島列島の昆虫Ⅱ-蛾類1- 昆虫
13
297 2005 23 中谷正彦・佐々木尚子 コウモリと昆虫Ⅰ-外部寄生する昆虫1- 昆虫
14
298 2005 23 伊藤政和 釧路湿原、達古武沼周辺の小河川上の飛翔性昆虫相-目レベルでの分析- 昆虫
18
299 2005 23 須摩靖彦・渡部友子 厚岸湖・湾の流入河川流域の土壌動物の研究Ⅰ.特に、アオサギ類繁殖地のトビムシ類の種構成について 昆虫
6
300 2005 23 須摩靖彦 春採湖畔のトビムシ類Ⅰ 昆虫
4
301 2005 23 土屋慶丞 ベイトトラップでシタバガ類を捕獲 昆虫
12
302 2005 23 大西 純 釧路湿原の再生事業地(広里地区)におけるササラダニ相 昆虫
5
304 2005 23 釧路昆虫同好会事務局 春採湖昆虫類関係文献目録(1) 昆虫
14
305 2006 24 中谷正彦・平間裕介・小杉時規 北オホーツク道立自然公園の昆虫 昆虫
93
306 2006 24 須摩靖彦 北オホーツク道立自然公園のトビムシ類 昆虫
9
307 2006 24 横山 潤・井上真紀・伊藤誠夫・鷲谷いづみ 根室市内で発見されたセイヨウオオマルハナバチ(Bombus terrestris (L.))とその在来マルハナバチ相に対する潜在的影響 昆虫
21
308 2006 24 森 正光 弟子屈町における蝶について 昆虫
30
309 2006 24 須摩靖彦・渡部友子 厚岸湖・湾の流入河川流域の土壌動物の研究Ⅰ.特に、アオサギ類繁殖地のトビムシ類の種構成について(続報) 昆虫
5
310 2006 24 大西 純 厚岸湖・湾の流入河川流域の土壌動物の研究Ⅱ.特に、アオサギ類繁殖地のササラダニ相について 昆虫
5
311 2006 24 中谷正彦 「千島列島の昆虫Ⅱ-蟻類Ⅰ-」の訂正 昆虫
10
312 2006 24 釧路昆虫同好会事務局 春採湖昆虫類関係文献目録(2) 昆虫
13
313 2007 25 中谷正彦・平間裕介・小杉時規 斜里岳道立自然公園の昆虫 昆虫
57
314 2007 25 中谷正彦 「北オホーツク道立自然公園の昆虫」の訂正 昆虫
20
315 2007 25 伊藤富子・小杉時規 釧路湿原キラコタン岬のトビケラ相 昆虫
18
316 2007 25 釧路昆虫同好会事務局 春採湖昆虫類関係文献目録(3) 昆虫
15
317 2007 25 佐藤雅彦・中谷正彦・茂木幹義 佐々木尚子氏採集の道東地方のクモバエ4種 昆虫
17
318 2007 25 中谷正彦・中村 勇 「セイヨウオオマルハナバチ」緊急レポート Ⅰ 昆虫
19
319 2007 25 山川雄大 北海道今金町・北檜山町から記録されたゲンゴロウ類 昆虫
39
320 2007 25 須摩靖彦 イソツツジ群落地における山火事後のトビムシ類の変化Ⅰ 昆虫
10
321 2007 25 中谷正彦・平間裕介 阿寒国立公園の昆虫Ⅱ 昆虫
67
322 2007 25 大西 純 厚岸湖・湾の流入河川流域の土壌動物の研究Ⅲ.厚岸湖金田崎の4つの異なる植生下におけるササラダニ類について 昆虫
5
323 2008 26 松本堅一 弟子屈町で採集したオサムシ亜科の記録 昆虫
52
324 2008 26 中谷正彦・中村 勇 釧路市春採湖のトンボ 昆虫
23
325 2008 26 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相(Ⅸ) 昆虫
30
326 2008 26 中谷正彦・中村 勇・松田 猛・松田 篤・佐藤忠明・佐藤正実 「セイヨウオオマルハナバチ」緊急レポートⅡ 昆虫
13
327 2008 26 山川雄大 北海道穂別町から記録された水棲甲虫 昆虫
34
328 2008 26 須摩靖彦 阿寒湖畔ボッケのトビムシ(2006~8年調査) 昆虫
12
329 2008 26 中谷正彦・平間裕介・伊藤富子 「北オホーツク道立自然公園の昆虫」トビケラ目追加目録 昆虫
11
330 2008 26 中谷正彦 「釧路市春採湖の昆虫」文献調査報告書 昆虫
29
331 2008 26 大西 純 厚岸湖・湾の流入河川流域の土壌動物の研究Ⅳ.厚岸湖金田崎の4つの異なる植生下におけるササラダニ類について 昆虫
4
332 2008 26 須摩靖彦 伊藤政和氏を偲んで~北の大地に根ざした博物研究家~ その他
10
333 2009 27 野崎隆夫・村松詮士 日本初記録のヒゲナガカワトビケラ属の1種 昆虫
22
334 2009 27 伊藤富子・中谷正彦・松本堅一 北海道清里町神の子池のトビケラ相 昆虫
14
335 2009 27 中谷正彦・松本堅一 北海道清里町神の子池付近のコウチュウ相 昆虫
58
336 2009 27 須摩靖彦 厚岸湖・湾の流入河川流域の土壌動物の研究Ⅴ.特に、厚岸町糸魚沢林道と門静の森林性土壌トビムシ 昆虫
5
337 2009 27 中谷正彦・中村 勇・松田 猛・杉山伸一 「セイヨウオオマルハナバチ」緊急レポートⅢ 昆虫
11
338 2009 27 中谷正彦・平間裕介 釧路川河畔でエゾガムシを採集 昆虫
30
339 2009 27 山川雄大 北海道今金町・北檜山町から記録されたゲンゴロウ類を除く水棲甲虫 昆虫
26
340 2009 27 山川雄大 小型流水性ゲンゴロウ類の採集方法 昆虫
37
341 2009 27 山川雄大 Sylvicola第18号・第25号・第26号の報告の字句の誤りとその訂正 昆虫
13
342 2009 27 山川雄大 拙稿2篇におけるミズスマシ類の種名の訂正 昆虫
20
343 2009 27 中谷正彦・平間裕介 エゾクロツヤヒラタコメツキを北海道東部で記録 昆虫
18
344 2009 27 中谷正彦・平間裕介 「北オホーツク道立自然公園の昆虫」コウチュウ目追加目録 昆虫
63
345 2009 27 中谷正彦 厚岸町大黒島でミヤマカラスアゲハの大群を目撃 昆虫
18
346 2009 27 中谷正彦・松本堅一・阿部圭輔 阿寒国立公園の昆虫Ⅲ 昆虫
94
347 2009 27 大西 純 イソツツジ群落における野火後のササラダニ類の変化Ⅰ 昆虫
6
348 2010 28 辻 ねむ・村松詮士・中谷正彦・中村 勇・佐藤忠明 津別町奥屈斜路温泉付近の昆虫 昆虫
103
349 2010 28 松本堅一・中谷正彦 阿寒国立公園の昆虫Ⅳ-津別峠展望台付近における分布と生態- 昆虫
70
350 2010 28 中谷正彦・平間裕介・松本堅一 阿寒国立公園の昆虫Ⅴ-弟子屈町川湯温泉における分布と生態- 昆虫
73
351 2010 28 松本堅一 シラルトロ沼周辺で採集したオサムシ科甲虫の記録 昆虫
74
352 2010 28 須摩靖彦 厚岸湖・湾の流入河川流域の土壌動物の研究Ⅵ.樹木樹幹部に設置した「布巻きトラップ」より採集した樹上性トビムシの消長 昆虫
8
353 2010 28 伊藤勝彦 芽室町美生川流域における甲虫相(Ⅹ) 昆虫
50
354 2010 28 山川雄大 北海道鵡川町から記録された水棲甲虫 昆虫
70
355 2010 28 中谷正彦 釧路市内住宅街の甲虫類 昆虫
74
356 2010 28 松本堅一 釧路段丘で採集したオサムシ科甲虫の記録 昆虫
87
357 2010 28 中谷正彦・中村 勇・佐藤忠明 「セイヨウオオマルハナバチ」緊急レポートⅣ 昆虫
18
358 2010 28 大西 純 春採湖畔のササラダニ類についてⅠ 昆虫
7
359 2010 28 中谷正彦 「摩周湖の昆虫」に記録した甲虫類1種の訂正 昆虫
42